2011年5月15日日曜日

ニコラス?ケイジが“かめはめ波”を披露!? 主演作の予告編が解禁

『パイレーツ?オブ?カリビアン』シリーズのジェリー?ブラッカイマーが製作を手がけ、ニコラス?ケイジが主演するファンタジー大作『魔法使いの弟子』が8月に日本公開されること決定。このほど第1弾予告編が解禁された。

『魔法使いの弟子』は、現代のニューヨークを舞台に、800年に渡って繰り広げられてきた魔法大戦争に勝利するために伝説の魔法使 nexon ポイント RMT
いの後継者を探す男バルサザール(ケイジ)と、彼によって無理矢理に“魔法使いの弟子”されてしまった気の弱いオタク系の青年デイヴ(ジェイ?バルチェル)が、史上最強の魔女モルガナ(モニカ?ベルッチ)率いる軍団と壮絶な魔法バトルを繰り広げる物語。

公開された予告編映像では、ニューヨークの街を舞台に魔法使いたちが次々と不可思議な魔法を披露。走行中
の自動車が一瞬で姿を変え、ケイジ演じるバルサザールは漫画『ドラゴンボール』の“かめはめ波”を思わせる“プラズマ弾”を放つ。

『ナショナル?トレジャー』シリーズを大ヒットさせたケイジ×ブラッカイマー×ジョン?タートルトーブ監督のトリオが手がける作品だけに、大スケールで展開する痛快なファンタジー作品に仕上がっているようだ。

『魔法 くろネコ RMT
使いの弟子』
8月ロードショー

【関連記事】
『魔法使いの弟子』予告編動画

引用元:エルソード rmt

2011年5月8日日曜日

本日実装! 「ラテール」に新マップ「ボン様ランド領主館

 ゲームポットは本日(6月18日),「トキメキファンタジー ラテール」の定期メンテナンスで,新マップ「ボン様ランド領主館」,新クエスト「ベリーさんのおねがい(1)」,新ファッションアイテム「影忍者王衣装」,新ペット「ペリー」,エンチャント用パズルclass="bold1">「魔法クリティカルパズル」を実装する。













 ボン様ランド領主館は,「クッキーガーデン」から行ける「ボン島」の端に位置するマップ。以前にもお伝えしたが,内部には奇妙な絵や彫刻などが飾られ,独特の雰囲気を醸し出している。そしてここでは,呪いによって姿を変えられたボン様ランドの兵士達,そして呪いの力で精神と体が三つに分離されてしまったボン様などが登場するという。

 ボン様に関連する物語も,いよいよ大詰め。なんでもボン様ランド領主館にたどり着くのは,熟練の冒険者にとっても困難であるようだが,ここは一つ,友達同士で力を合わせてぜひチャレンジしてみよう。
バーバリー バッグ 新作


 このほかのアップデート内容は,以下のリリース引用文を参照してほしい。
ミュウミュウ バッグ 新作



「トキメキファンタジー ラテール」公式サイト




#####以下,リリースより#####



超レアアイテムがもらえちゃう!?クエスト「ベリーさんのおねがい(1)」!!

MBT 通販







 本日6月18日(水)定期メンテナンス終了時より、クエスト「ベリーさんのおねがい(1)」を追加します。「ベリーさんのおねがい?」では、まず、全モンスターからドロップする「トキメキボックス」を手に入れます。次に、エリアス都市に登場する新NPC「ビアンカ」から、もしくは「LPショップ」で、「トキメキの鍵」を購入し、「トキメキボックス」を開けま MBT スポーツ
す。「トキメキボックス」から出てきたアイテムが、見事NPC「ベリー」の欲しがっているアイテム「ベリー人形」なら、クエストの報酬として「ブウブウハット」を手に入れることができます。また、「トキメキボックス」にはNPC「ベリー」が欲しがるアイテムのほかに、花火などのお楽しみアイテムが入っている場合があります。このクエストで、かわいいファッ
ションアイテムを手に入れましょう。



※NPC「ベリー」の欲しがるアイテム及び、報酬アイテムはバージョンアップごとに変更になりますのでご注意ください。



詳細は17時公開予定の下記公式特設ページをご参照ください。

http://www.latale.jp/intro_box.aspx


















「影忍者王」になる?それとも夏らしく?ファッションアイテム追加!!









 本日6月18日(水)定期メンテナンス終了時より、LPショップにファッションアイテムを追加します。今回追加になるのは、敵ながらとってもかっこいいモンスター「影忍者王」になりきれちゃうファッションと、爽やかな夏にピッタリなサマーファッションとなっております。「影忍者王衣装」は、トータルコーディネートで装備すると、お友達をびっくりさせてし
まうかもしれません。また、「サマーファッション」は、夏にピッタリのコーディネートしやすいアイテムが多数そろっています。この夏もオシャレをして冒険に出かけてみてはいかがでしょうか。



















紳士ペリカンペット「ペリー」登場!!









 本日6月18日(水)定期メンテナンス終了時より、新ペットとして「ペリー」を実装します。「ぺリー」は成長すると、シルクハットに蝶ネクタイと、まるで英国紳士のようになります。また、ペットのレベルが5まで成長すると、自動でHP、SPを回復するアイテムを使用し、レベルが10まで成長すると、物理最大ダメージを上昇させるスキルを覚えるとても優秀なペ
ットとなっております。是非、この紳士なペリカン「ペリー」と共に冒険に出かけてみてはいかがでしょうか。





マジシャン必見!?「魔法クリティカルパズル」が実装!!




 本日6月18日(水)定期メンテナンス終了時より、エンチャント用パズルに「魔法クリティカルパズル」を追加します。このパズルは、手袋のみにエンチャントすることができるパズルで、攻撃魔法のクリティカル時のダメージを上昇させることができます。「魔法クリティカルパズル」は全てのモンスターからドロップしますが、レベル1のパズルのみ、ベロスのNPC
「ロハン」が販売しています。マジシャン、ソーサラー、アーティストの皆様、大変お待たせしました。是非、この「魔法クリティカルパズル」をご活用ください。
















#####

引用元:Perfect World rmt

2011年5月1日日曜日

NVIDIA,ノートPC向けのハイエンドGPU「GeForce 8800M

 NVIDIAは,ノートPC向けGPUの最上位モデルとして,「GeForce 8800M」を発表した。ここでは2007年10月25日に開催された先行技術説明会の内容をもとに,新しいGeForce 8800Mシリーズについて紹介したい。

GeForce 8800Mシリーズは,デスクトップ版

GeForce 8800 GTとほぼ同一のアーキテクチャを採用 r2 rmt


NVIDIA,General Manager Notebook GPUs,Rene Haas氏
 今回発表
されたGeForce 8800Mシリーズは,先頃発表されたばかりの「普及型ハイエンドGeForce」である「GeForce 8800 GT」のノートPC版という位置づけの製品になる。そして,2007年中盤に発表されたGeForce 8700M/8600M/8400Mシリーズの上位に相当するモデルである。
 トランジスタ数はデスクトップ版GeForce 8800 GTと同じ7億5400万個で,アーキテクチャも同一と
なる。ただし,「同一アーキテクチャだが,異なるチップである」ということが強調されたことから,チップ形成に用いるトランジスタタイプを省電力のものに変更してあることが推察される。ちなみに熱容量設計(TDP)は40Wと発表された。

 ラインナップとしては,上位の8800M GTXと下位の8800M GTSの2モデルになる。デスクトップ版の8800 GTアーキテ
クチャなのにノートPC版になると8800M GTX/8800M GTSとなるのは少々ややこしいが,ノートPC向けGPUではよく行われるマーケティング/ブランディングの一環だ。

2006年と2007年のノートPC向けGPUのラインナップ比較表
style="width:525px;">

 ノートPC向けGPUの場合,ノートPC筐体の熱設計や消費電力設計の関係で動作クロックやグラフィックスメモリクロック,場合によってはそれ以上の製品専用のコンフィギュレーション変更が行われることがあるのだが,NVIDIAによるリファレンス?ス
ペックとしては,以下の表のようになっている。


 注目すべきは,GeForce 8800M GTX,8800M GTSでシェーダプロセッサ(ストリームプロセッサ)がそれぞれ96基
64基となっており,デスクトップ版の8800 GTと比べて16基,8800 GTXの128基,8800 GTSの96基と比較するとそれぞれ32基少なくなっている点だ。
 GeForce 8800 GTコアと同一トランジスタ数であるということは,GeForce 8800M GTX/GTSにももっと多くのストリームプロセッサがあると推測されるが,発熱や省電力への配慮
からか,ストリームプロセッサのクラスタを無効化してデスクトップ版よりも個数を削減しているようだ。

 詳しく説明すると,GeForce 8000シリーズでは,ストリームプロセッサを16基単位で1クラスタ(1ブロック)としてまとめるアーキテクチャになっており,GeForce 8800 GTでは16×8=128基のストリームプロセッサがあると推察されている。しかし,1ク
ラスタ(16基)が製造不良で機能しなくても製品として出荷できるように,歩留まり向上の観点から112基を出荷スペックとしているといわれている。
 この理屈でいうと,デスクトップ版GeForce 8800 GTと同一のアーキテクチャであるノートPC版GeForce 8800M GTX/GTSにも,チップ上には128基のストリームプロセッサがあると推測される。つまりGeForce 8000M
GTXは,2クラスタ分が機能しなくても出荷できる製品で,コストダウンにも一役買っていることが予想される。さらにいえば,3クラスタ分が機能しなくても,GTSとして出荷できる。もともとの歩止まりが100%に近ければ,このような方策を採る意味はないのだが,新しい65nmプロセスの歩止まりは,まだあまり高くないのであろう。

 また,GeForce 8800M
GTXのパフォーマンスはGeForce 7950 GTXのSLIよりも上を行き,GeForce 8800M GTSでもGeForce 8700M GTのSLIをしのぐほどだという。

3DMark06のパフォーマンスでは,SLI構成のGeForce 7950 GTXよりも上になる
src="http://www.4gamer.net/games/039/G003966/20071119021/TN/005.jpg">

CLEVOの設計によるGeForce 8800M GTX搭載ノートを公開


 デスクトップ版GeForce 8800 GTと同一アーキ
テクチャなので,当然,プログラマブルビデオプロセッサ(PVP)についても同一の第二世代のPVP2が実装される。なお,PVP2はGeForce 8700M/8600M/8400Mにもすでに搭載されている。
 第二世代PVP2では,MPEG-2やVC-1,H.264などのコーデックに対応したハードウェアアクセラレーション機能を持ち,さらに映像ストリームの復号アクセラレーションに対応し
ているが,そうした機能がGeForce 8800M GTX/GTSにも搭載される。つまり,最新世代の「PureVideo HD」テクノロジーが提供されるということだ。

第二世代PVP2搭載で最新PureVideoHDが利用可能に
src="http://www.4gamer.net/games/039/G003966/20071119021/TN/007.jpg">

北米地域ではALIENWARE,Gatewayをはじめとした著名BTOノートPCメーカーから
GeForce 8800Mシリーズ搭載ノートが発売される予定
 先行技術説明会で公開されたGeForce 8800M GTX搭載ノートPCは,CLEVOが設計した「M57RU」
ベースとなっていた。
 チップ自体はGeForce Go 7900シリーズやGeForce 8700Mシリーズとピン互換であるため,GeForce Go 7900シリーズやGeForce 8700Mシリーズ搭載ノートであればGeForce 8800M GTX/GTSへの移行も容易であると見られる。おそらく,TDPが40Wであれば熱容量設計的にも問題はないはずだ。
 先行技術説明会の会場にいた関係者は,「日本で
はマウスコンピューターのm-Book GX57シリーズをはじめとして,いくつかのBTOノートがCLEVOのM57RUベースであるため,GeForce 8800M GTX/GTSノートが早期に発売されるのではないか」と話していた。  (トライゼット西川善司)

width="488">
公開されたSAGER製GeForce 8800M GTX搭載ノートPC
背面を見てみると「M57RU」のロゴが。CLEVO設計の証


引用元:sun rmt